RECRUITING SITE

営業管理職

ジブラルタ生命の
「顔」になる。

2021年入社 北海道・東北営業本部 所長

小沼 朱希

Q.1 入社の動機を教えてください。

年齢や性別、学歴に関係なく、お客さまへの貢献が正当に評価される。そんなフェアな評価制度があるのが大きかったですね。自分のがんばり次第で未来を切り拓いていける。そう思えたとき当社で働くことに魅力を感じました。
さらに営業とはお客さまの悩みや問題の解決策を提案することだと聞き、大きな衝撃が走ったのを覚えています。当社の説明会に参加するまで、営業のイメージは「売りたい」という自分の欲求を満たすものでした。しかし、お客さまにその必要性を感じてもらうことが大切なのだと知り、こういった営業の方法を習得できる環境に身を置くことで自分も成長できると思ったのです。
それと同時に「生命保険は誰にとっても役に立つ大切なもの」と心の底から実感。ひとりでも多くの方に生命保険の必要性を感じてもらいたい、生命保険に対するイメージをポジティブなものにしたい、その一心でジブラルタ生命への入社を志望しました。

Q.2 現在の仕事内容を教えてください。

入社4年目に入り、所長に着任しました。主な仕事はライフプラン・コンサルタント(LC)の採用と育成、そしてマネジメントです。所属するLCが最大のパフォーマンスを発揮できるよう、一人ひとりがモチベーションを保ち続け、主体的に自分を磨く能力を育成できるよう心がけています。
採用に関しても順調で、着任当時は2名のLCが在籍していた営業所を、6か月で10名のLCが在籍するまでになりました。私の想いに共感し、いっしょに働きたいと言ってくれる方を採用して実感するのは、これまでの職場での境遇がもったいない方が多いということです。環境が変わるだけで、もっとハッピーになれる働き方ができると気づいてほしいですね。
「若い世代が活躍できる舞台に」という想いから、採用するのは20代の方に絞っています。札幌西第八営業所をもじって「西八プライド」というキャッチフレーズが営業所メンバーから生まれるなど自主性が養われ、全員のモチベーションが高まっています。

Q.3 これから挑戦してみたいことは何ですか?

1年目のルーキーコンベンションでは、成績上位者が表彰されるゴールドプライズを受賞し、2年目3年目と続けて、生命保険および金融サービスにおける最高水準として世界で認知されているMDRT基準を当社の新卒入社史上、初めて達成することができました。まだ誰も通ったことのない道を自分で切り拓けたことに、とても達成感を感じています。
次に挑戦したいことは、勝ち続ける組織をつくり、常にナンバーワンをめざすことです。今年はもちろん、来年、再来年と連続して全国営業所ナンバーワンの成績を収めていくことを目標にしてメンバー全員で取り組んでいます。
入社当初に思い描いた、ジブラルタ生命の「顔」になるという目標。その実現のためにも最年少で支社長になり、数々の「史上初」を達成して当社の伝説をつくっていきたい。私の究極の挑戦は生命保険業界にポジティブな変革をもたらし、当社の成長に貢献していくことです。

オフの日の過ごし方

家族といっしょに過ごす時間を最優先にしています。公園で遊ぶ時間、息子と追いかけっこをしている時間は喜びと幸福を実感するひとときです。心からリラックスできる家族との時間が仕事へのモチベーションを高めてくれます。充実したオフがあるからこそオンタイムの集中力が増し、限られた時間での生産性が上がると思っています。

OTHER INTERVIEW

PERSON

VIEW MORE

全国でいちばん人生を
楽しんでいる集団をつくる

2020年入社
関西営業本部 所長

三村 光玖
PERSON

VIEW MORE

みんなが幸福感を抱えて働ける環境をつくるのが支社長の仕事。

2013年入社
東京営業本部 支社長

小町 伸也
PERSON

VIEW MORE

全力で仕事をして、全力で遊ぶ。そのときどきに一所懸命でありたい。

2010年入社
九州営業本部 支社長

中島 政子
PERSON

VIEW MORE

LCの働く環境を、
いま以上に良くするために。

2013年入社
東京営業本部 所長

中澤 一貴
PERSON

VIEW MORE

家庭にも仕事にも全力で向き合い、どちらも充実させたい。

2013年入社
中部営業本部 所長

大矢 彩
PERSON

VIEW MORE

チームジブラルタで
保険の魅力を伝えていく

2021年入社
首都圏営業本部 営業管理職トレーニー

豊田 実来
PERSON

VIEW MORE

目の前の人と幸せを
共有するために保険がある

2023年入社
関西営業本部 営業管理職トレーニー

馬場 純平