2021年入社 営業システム開発チーム
藤林 媛理
*掲載内容は取材当時のものです。
大学では文理融合の学部に所属し、心理学や人間工学など文系理系の枠組みにとらわれず、興味のあることを幅広く勉強しました。就職活動では金融関連への興味に加え、幼い頃から好きだったものづくりにも関わりたいと考え、「金融×IT」を経験できる職種を検討。専門領域でキャリア形成し腰を据えて働ける会社を探していたところ、専門コース別に採用を行っていたジブラルタ生命を知ったのです。
入社の決め手は人です。採用担当の方が学生である私に、ひとりの人間として対等に向き合ってくださったのが嬉しく、他のどの会社よりもここで働く姿がイメージできました。本音の説明に「安心して働けそう」と確信し、迷いなく入社を決意しました。
営業システム開発チームに所属し、社内で使用するシステムの開発から保守までを受け持ち、全体のIT戦略を立案しています。経営陣やシステムを利用する部門(ユーザー)の方が求めていることを正確にヒアリングし、それを実現するための最適な方法を提案するのが通常の業務です。
ITといっても一人でパソコンに向かっているのではなく、他者と会話をしていることが多く、コミュニケーションがメインの仕事です。業務知識とITスキルをもつ私たちが実際にシステムを作る外部会社と、システムを導入・運用するチームの中間に立ち、円滑にシステム開発が進むようコントロールします。
ITの仕事は専門知識が必要となるため、分からないものはすぐに先輩社員に相談するようにしています。ひとつの確認漏れがシステム障害につながり、多くの方に迷惑をかけてしまうからです。そうならないよう丁寧な確認を行い、ミスのないように気をつけています。また、システムを利用する人と作る人では役割や専門分野が違うので、お互いの認識のずれを防ぐために必ず直接会話して認識合わせを行うことも大切です。
もっと多くの人と関わっていろいろな経験をしたいので、チームを超えてプロジェクトにも参加しています。今後は大規模なプロジェクトにも参加し、社内外の多くの人と関わり、新しい仕事に挑戦したいですね。
休日は趣味のダンスをしています。ずっと興味のあったダンススクールに社会人になってから通い始め、ウイークデーも仕事後にダンスのレッスンをすることが多いですね。大学生のとき代表を務めていたダンスサークルにもOGとして参加しており、学生時代と同様にダンスのイベントに出演したりして「ダンス漬け」の生活を送っています。