SDGsに関する取り組み
~持続可能な社会の実現に向けて~
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、2015年に国連サミットで採択された、2030年までに持続可能な社会を実現するために達成すべき17の目標です。
生命保険業界においては、(一社)生命保険協会が、生命保険事業の特性などを踏まえ、生命保険業界におけるSDGs達成に向けた重点取組項目を取りまとめ、公表しています。当社においても、これらの重点取組項目や社会貢献活動などを通じて、SDGs達成に向けた取り組みを行っています。

持続可能な社会保障制度の構築に向けた貢献
公的保障を自助努力による私的保障で補完しm国民の生活の向上に向けた貢献を推進する。
高齢者への対応を含む消費者目線に立った経営の推進
高齢者への対応を含む消費者目線に立った経営の推進を通じて、すべての人々に適切な生命保険商品・サービスを提供する
当社における主な取り組み
- 死亡保障や長生きリスク、介護・認知症への備えなど、多様なニーズに応える商品・サービスの提供
- ご高齢のお客さま・お身体の不自由なお客さまへのこれまでの取り組み
- お客さま満足度向上への取り組み
- 「認知症サポーターキャラバン」パートナー企業として「認知症サポーター」養成への取り組みを継続
金融リテラシー教育の推進
公的保障を自助努力による私的保障で補完し、国民の生活の向上に向けた貢献を推進する。
当社における主な取り組み
- 小学生~社会人までの階層に応じた金融教育セミナーの開催
- 中学・高校の学習指導要領に準拠した金融授業プログラムの提供
- 大規模金融イベントなどの開催、ならびに啓蒙活動
- 吉本興業との金融リテラシー教育における取り組み「すまいるマネープロジェクト」の推進
ダイバーシティ&インクルージョンの推進
多様な人材が能力を発揮しやすい環境づくりを推進する。
人権に対する対応
人権尊重という価値観を基盤とした業界として、包摂的な社会の実現に貢献する。
健康寿命延伸に向けた取り組み
健康寿命延伸に係る取り組みを推進する。
当社における主な取り組み
- ダイバーシティ・マネジメントの推進
- ワークライフ・マネジメントの推進
- 全組織によるD&Iアクションプランの実行
- 女性社員の活躍の場の拡大
- 障がい者の雇用・活躍の場の拡大
- LGBTに関する取り組み
- 健康経営の取り組み
ESG投融資の推進
ESG投融資の取り組みのレベルアップを通じ、社会の持続的な発展に貢献する取り組みを推進する。
当社における主な取り組み
- 責任投資方針に基づく取り組み
- 日本版スチュワードシップ・コードおよびアセットオーナー・プリンシプルの受け入れ
- 国連責任投資原則(PRI)に署名している運用会社への運用委託
気候変動問題をはじめとする環境問題への対応
気候変動問題をはじめとする環境問題の解決に貢献する。
当社における主な取り組み
- 環境への取り組み
モラルリスク対策およびマネー・ローンダリング等、反社会的勢力への対応
健全かつ公正な生命保険制度の運営を確保することを通じて、暴力や組織犯罪等を根絶することに貢献する。
当社における主な取り組み
- 反社会的勢力への対応
- マネー・ローンダリング等への対応
コンプライアンスの推進と人材育成
顧客本位の業務運営にかかる取り組みの高度化を図り、生命保険事業の適切・健全な運営を行う。
当社における主な取り組み
- 内部統制システムの整備・運用
- コンプライアンス(法令等遵守)の態勢
- 「お客さま本位の業務運営に関する方針」に基づく取り組み
持続可能な社会実現に向けたインフラ整備とデジタル化の推進
デジタル化を推進する。
当社における主な取り組み
- Myページの利便性向上
- お客さまの利便性向上を目的としたサービスの拡大
地域貢献に関する取り組み
生命保険会社の強みやノウハウを活かした取り組みを行うことで 、地域課題の解決に貢献する。
当社における主な取り組み
- 子どもたちを応援するプログラム
- インターナショナル・ボランティア・デー