サポート

閉じる

ご高齢のお客さま・
お身体の不自由なお客さまへの
これまでの取り組み

ご高齢のお客さまやお身体の不自由なお客さまも安心してサービスをお受けになれるよう、当社ではさまざまな取り組みを行っております。

すべて開く

あらかじめご家族を登録することで、ご家族がご契約者さまに代わって、契約内容の照会、契約者宛の請求書の送付依頼、一部の請求手続きを行うことができます。

  • ご契約者さまの保険契約内容について、情報の提供を受けることができます。
  • 当社へ、各種請求書類のご契約者さま宛の送付依頼をすることができます。
  • ご契約者さまの通信先変更の請求、保険証券再発行の請求、一定の条件の下での保険金・給付金・年金等の簡便な手続きによる代理請求をすることができます。

認知症や障がい等によりご契約者さまの意思表示や判断が困難で、法定代理人が登記されていない場合には、登録ご家族からの解約、内容変更等のご請求が可能です。

請求権者さま・ご契約者さまに意思能力があるにもかかわらず、体況上の問題を理由として署名が困難な場合、ライフプラン・コンサルタントの立ち会いのもとで、親族または一定の関係者(介護者または民生委員等)にご本人に代わってご署名いただける取り扱いを実施しています。

ご契約者さまの意思能力が無くなった場合に、推定相続人・登録家族がご契約者さまに代わって解約・内容変更等の手続きを行うことができます。

法定代理人が未登記であることが条件となります。

詳細は「契約者代理請求制度のご案内」をご確認ください。

契約者代理請求制度のご案内(690KB)

ご高齢のお客さまに重要事項の内容を十分にご理解いただくため、「重要なお知らせ」※とは別に、特にご照会が多い項目について大きな文字で読みやすく、記載内容もより分かりやすく解説した、重要事項説明サポート資料を作成・説明・配布しています。

「重要なお知らせ」は、「重要事項に関するお知らせ」もしくは「契約締結前交付書面」と題されている場合がございます。

  • 外貨建保険のリスクおよび諸費用についての概要を分かりやすい言葉で説明した「外貨建保険リスク説明動画」を公開しました。販売している商品によって5種類の動画があり、設計書や一部の商品パンフレットに二次元バーコードが印字されています。お手持ちのスマートフォン等によりお客さまご自身でお好きな時に何度でも動画をご覧いただけます。
  • 外貨建保険のリスクの概要を分かりやすく解説した冊子を作成、配布しています。また、外貨建保険のリスク説明用のパンフレット3種類を改訂して、「高齢者ユニバーサルデザイン」認証を取得しました。

重要事項説明サポート資料の裏面に、お問い合わせ先として、専用フリーダイヤルを記載しています。当ダイヤルにお電話いただいた場合は、お客さまがご高齢であることを十分に認識した対応を心掛け、オペレーターがご照会に対してゆっくりと丁寧に対応を行います。

高齢者専用ダイヤル:0120-16-7895

「ご契約内容のお知らせ」に音声コードUni-Voice(ユニボイス)を用いた音声案内電子サービスを導入しています。
また、ご高齢のお客さまには、通常A4サイズでお送りしている「ご契約内容のお知らせ」を文字を大きくしA3サイズでお送りしています。

耳や言葉のご不自由なお客さまへ、スマートフォン等のビデオ通話を使用した「手話・筆談サービス」やMyページ、FAX(無料)によるお問い合わせ窓口をご用意しています。お問い合わせ方法は当社ホームページに設置している専用ページ「耳や言葉のご不自由なお客さまへ」に掲載しています。

目のご不自由なお客さまへ、保険証券に記載されているご契約内容を点字で確認できる「点字説明書」やご契約内容を音声動画でスマートフォンから視聴できる「ご契約内容音声案内サービス」を提供しています。

請求書類の記入方法などを分かりやすく説明するサポート動画を一部のお手続きにてご用意しています。サポート動画を案内するチラシに印字された二次元バーコードをスマートフォンで読み取っていただくことでご視聴いただけます。

年金開始となるお客さまに対して、以下の内容を記載した冊子「年金サポートガイド」を配布しています。

  • 年金開始手続きの流れ
  • 手続き書類
  • 終身年金と確定年金の手続方法
  • 年金の税務
  • よくあるご質問
  • FAXによる問い合わせ方法(高齢者や耳や言葉がご不自由なお客さま、電話が困難なお客さま向け)

なお、一部のご契約につきましては対応していません。

年齢に関わらず、保証期間が経過した後に年金をお受け取りになる際に、所定の条件に該当する場合には、受取人さまに会社からの電話による確認にお答えいただくことで、年金請求書や住民票等一切の書類の提出を不要とする取り扱いを実施しています(ただし、一定の年齢以上の方には数年ごとに、「年金請求書」「住民票」をご提出いただきます)。

  • 保険種類、契約状況によっては、取り扱いが異なる場合もあります。
  • 「住民票」の代わりに「健康保険証の写し」のご提出で手続き可能となりました。なお、「健康保険証の写し」は有効期限の記載があり、かつ提出時点で有効なものに限ります。

サービス・取り扱いの詳細につきましては、当社ライフプラン・コンサルタント、またはコールセンターにお問い合わせください。

コールセンター

受付時間:平日 9:00~18:00 土曜 9:00~17:00(日・祝・年末年始を除く)

Get Adobe Acrobat Reader

PDF形式のファイルを開くにはAdobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。左のアイコンからダウンロード(無償)できます。