払済保険への変更
保険料のお払込みが困難になられた場合、払済保険へ変更することで、保険料のお払込みを中止して、その時点での解約返戻金を一時払保険料として充当し、保険期間はそのままでご契約を有効に継続することができます。
- 払済保険への変更後は、保険金額は一般的に少なくなります。
- 各種特約は、所定の要件を満たしたものを除き、消滅します。
なお、会社の定める範囲内での取扱となり、お取り扱いできない場合もございますので、あらかじめご了承願います。
<お手続き前にご確認ください>
- お手元に保険証券番号が分かるもの(保険証券や当社からお送りしている郵便通知など)をご用意のうえ、ご契約者ご本人さまよりお電話くださいますようお願いいたします。
お手続き方法
お手続きの流れ
(個人のお客さま)
担当のライフプラン・コンサルタント、もしくは最寄りの当社営業店舗にご連絡をお願いします。
※代理店を通じて加入されたお客さまは、コールセンターへご連絡をお願いします。
担当者へのご連絡
Step.1
担当者までご連絡ください。
Step.2
契約内容変更請求書等の手続書類を郵送または持参いたします。
Step.3
必要事項をご記入のうえ、担当者へ提出、もしくは同封の封筒にて弊社宛にご返送ください。
スマートフォンを用いたお手続きが可能である場合は、ご案内が同封されています。
Step.4
お手続き完了です。
コールセンターへの
お問い合わせ
コールセンターにお電話いただきますと、お手続きに応じたご案内と必要な書類を郵送いたします。通話料無料で、携帯電話からもご利用いただけます。
Step.1
弊社コールセンターまでご連絡ください。
Step.2
契約内容変更請求書等の手続書類を郵送いたします。
Step.3
必要事項をご記入のうえ、同封の封筒にて弊社宛にご返送ください。
スマートフォンを用いたお手続きが可能である場合は、ご案内が同封されています。
Step.4
お手続き完了です。
必要書類
<個人のお客様>
当社所定の請求書
ご契約者様の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等の写し等)
<法人のお客様>
当社所定の請求書
(当社に登録されている印鑑の押印があれば、請求書以外の提出書類は不要です。当社に登録されている印鑑が不明、または紛失されている場合は、印鑑証明書(発行より6ヵ月以内の原本)のご提出と印鑑証明書印の押印が必要です。)
上記以外にも書類のご提出をお願いする場合がありますので、詳しくは担当社員・代理店社員またはコールセンターへお申し出の際、ご確認ください。