ご契約者・お受取人の皆さまへ
-マイナンバーの取扱いについてのお知らせ-
マイナンバー制度(マイナンバー法)に基づき、生命保険会社では保険金・年金・解約返戻金などをお支払いしたご契約につきまして、支払調書などの法定書類に、ご契約者およびお受取人のマイナンバーを記載し、税務署等に提出することが義務付けられております。
マイナンバー制度について
マイナンバー(個人番号)とは
国民一人ひとりが持つ12桁の番号のことです。
- 法人には13桁の法人番号が指定されています。
マイナンバーの確認方法
市区町村から送付された「通知カード」で確認できます。
または、「通知カード」返納のうえ交付される「個人番号カード(マイナンバーカード)」で確認できます。
- 法人番号は国税庁長官から通知された書面により確認できます。

通知カード

個人番号カード(マイナンバーカード)
マイナンバーの利用場面
ジブラルタ生命でのお取扱いについて
生命保険会社では、保険金・年金・解約返戻金などをお支払いしたご契約につきまして、税務署等へ提出する書類に、ご契約者およびお受取人のマイナンバーの記載が義務付けられております。
弊社では、保険金・年金・解約返戻金などをお支払いした後に、郵送であらためてお客さまにマイナンバーのご提出をお願いする場合がございます。 ご案内が届きましたら、マイナンバーご提出のお手続きをお願いいたします。
- ご案内は、お支払い後2週間前後でお届けします。
- 弊社では、マイナンバーの取得・管理業務を富士通株式会社に委託しています。
- ご提出いただきましたマイナンバーは、支払調書など法定書類の作成・提出以外には利用いたしません。
- マイナンバーの取扱いには、法令、ガイドラインにおいて厳格な安全管理措置が求められています。
弊社においても法令、ガイドラインを遵守してマイナンバーを管理いたします。 - 保険金等のご請求手続きの際は、弊社にマイナンバーの記載のある書類(通知カード等)をご提出されないようお願いいたします。住民票等をご提出の場合はマイナンバーの記載のないものをご提出ください。
※ご注意ください!
ジブラルタ生命の社員や弊社から委託を受けた者が、お客さまのマイナンバーを対面やお電話でお伺いすることは一切ございませんので、このような依頼があってもご回答されないようお願いします。
お問い合わせ
「通知カード」「個人番号カード(マイナンバーカード)」に関することや、その他マイナンバー制度に関する一般的なご照会は、総務省が開設している「マイナンバー総合フリーダイヤル」 へお問い合わせください。
マイナンバー総合フリーダイヤル(総務省開設) : 0120-95-0178
受 付 時 間:平日 9:30~20:00 土日祝9:30~17:30(年末年始12月29日~1月3日を除く)
<本お手続きに関するお問い合わせ先>お問い合わせの際は、弊社からお送りしている封書をお手元にご準備ください。ジブラルタ生命保険株式会社 コールセンター
フリーダイヤル(ジブラルタ生命ご提出手続き専用) : 0120-160-838
受 付 時 間:平日9:00~18:00/土曜日9:00~17:00(日・祝・12/31~1/3を除く)※お問い合わせが集中し、お電話がつながりにくい場合がございます。あらかじめご了承ください。
マイナンバーご提出のご案内について
個人のお客さまにお送りする封筒等につきましては、以下の通りとなります。
- 封筒とはがきのイメージ
送付用封筒
- 弊社では、マイナンバーの取得・管理業務を富士通株式会社に委託しています。
返信用封筒
(内容物)
- ご案内
- 手順説明書
- 台紙
- 返信用封筒
ご返送お願いのはがき
- 弊社では、マイナンバーの取得・管理業務を富士通株式会社に委託しています。