RECRUITING SITE

本社スタッフ

本社スタッフ|
IT職

  • JOB STORY

未来を語る

システムを通じて、生命保険会社の一員として
ビジネスに貢献していることを実感。

2015年入社 営業システム開発チーム
朝山 雅基

これまでの歩み

中学生のとき管楽器と出合い、高校、大学を通じて演奏活動を行ってきた朝山。音楽では、ただ楽譜通りに楽器を演奏しても良い音楽はつくれない。彼が一貫して行ってきたのは「人と向き合うこと」。メンバーの想いを引き出し、ときには衝突し、相手といっしょに見えないものを形にしていく。IT部門の仕事も同じだと感じている。

現場を変えられるITの力と
想いをカタチにするグループの重要性。

専門性のある何かを身につけたい。そう考えて就職活動をし、出会ったのがジブラルタ生命のITグループでした。
しかし学生時代の私は文系出身で、プログラミングどころかエクセルにすら触れたこともなく、「IT社員」としての素養を考えると下から数えたほうが早かったに違いありません。
当社では入社後1年間はグループのシステム開発会社で修行し、体系立てられた研修を受けた後に、ITの専門性と生命保険に関する高度な知識を吸収しながら、社内のプロフェッショナルを目指していきます。

私が所属する営業システム開発チームの仕事は、おもに保険の営業活動にかかわるシステムの開発です。
たとえば保険契約の一連の流れだけでも、商品提案時に利用する保険料シミュレーションシステムや申込書作成システムなど膨大なシステムがあるのですが、一人ひとりが自分の担当システムを受け持ち、開発を進めています。

私が最初に配属されたのは、保険代理店にかかわるシステムの部署でした。
ここでシステム刷新プロジェクトを進める際に、トップセールスの方と「どのようなシステムが必要か」「データをどう活用すれば営業活動をサポートできるか」など構想段階からディスカッションする機会をいただきました。

そのとき実感したのが、現場を変えられるITの力と想いをカタチにするITグループの重要性。
現場でシステムを実際に使う人と向き合いながら、その人たちの想いを汲んで形にしていくことが大切だと痛感しました。

お客さまと間近で向き合う営業社員を支える、
そのために部門を越えて考え抜く。

当社でのやりがいは、裁量権をもって案件を推進できるところだと思っています。
配属されると、担当システムや機能ごとの担当領域を受け持ちます。
そこで「エクセル管理していた業務をWebに移管したい」とか「他システムとデータ連動してこんな機能が作れないか」など大小さまざまな案件に対し、一人ひとりが担当リーダーとして取り組むのです。

一般的には、このようなリーダーシップは年次を重ねないと経験できないこと。
若いうちから案件を主導するリーダーとしてチャレンジできる環境のなかで、私自身が「まわりを巻き込む素養が培われている」ことを感じます。
小さな案件でも、試行錯誤の中で仕事が円滑に進む経験をしたことに大きな達成感があります。

私たちの業務はバックオフィスなので、直接お客さまと接する機会はありません。
その代わり、システムを利用する営業の方々や社内のさまざまな部門とのコミュニケーションが発生します。
システムに対する問い合わせもあれば、新たな制度に対するシステム開発もあり、ビジネス部門といっしょになって仕組みをデザインしていきます。

お客さまと間近で向き合う営業社員を支えるために、部門の垣根を越えて考え抜くのが私たちの仕事です。
システムを通じてやりたいことを検討し、システム開発から構築後の運用まで一貫してかかわり、生命保険会社の一員としてビジネスに貢献していることを肌で感じることに、大きなやりがいを感じています。

人と人のコミュニケーションが
新たな解決策を導く。

仕事を進めるうえで心がけているのは、常に目線を合わせることです。
ITは専門用語が多く、人によって業務知識の幅も異なります。ITグループ内でもシステムが違えば前提が異なり、小さなボタンの掛け違いがあとの工程で大きな問題になることも少なくありません。

気になることはとことん質問し、自分の言葉で咀嚼して確認することで、お互いの知識やコミュニケーションの前提をすり合わせていくことが大切です。

たとえ課題やトラブルが発生しても、目線を合わせていくうちに考えが整理され、新たな解決策にたどり着くこともあります。
それが小さな成功体験となり、自信がついてくる。テクニカルなスキルが問題を解決してくれるのではなく、最終的には人と人のコミュニケーションが重要になるのです。

私の理想は「どこでも通用する人材でありたい」ということ。
20代のうちは自分のポテンシャルを高める年代だと思い、ITグループ内の3つのチームでさまざまなプロジェクトを経験しました。
また、身ひとつでシリコンバレーにあるUSプルデンシャルのオフィスに滞在し、IBMと共同で開催されるデータサイエンティストの育成プログラムにも参加しました。
そして現在は、プルデンシャル・グループ全体のプロジェクトに関わっています。

ITグループでは、システムのプロフェッショナルや、プロジェクトを推進するリーダー、そしてデータサイエンティストなど、さまざまな役割が存在します。
そのあらゆる役割のなかで、どこでも通用する人材になること。挑戦する姿勢はそのままに、これまで培った素養や専門性をさらに高く磨いていきたいと思っています。